プロジェクトの今:給食の配膳を開始してから、2年が経ちました!
(2009年4月15日)
カンボジア事務所 コンリィ(栄養士)
国立小児病院で給食の配膳が始まってから、今月で2年が経ちました。 |
●大きな厨房や調理器材で、作業を効率化! |
||
「大きくてきれいな厨房と、ハイテクの調理器材を使いこなせるようになりました。厨房は広いですが、掃除は簡単にでき、いつもきれいに保っています。また、ハイテク調理器材で大量調理が楽にできるようになり、仕事の負担が随分減りました。」 |
短時間で調理ができるようになりました |
|
●チームワークを育みました |
||
「給食の配膳が始まってから、働く時間が長くなり、調理員の数も3人から9人に増えました。人数や仕事内容が大きく変わる中、時には行き違いやケンカもありましたが、それを経てお互いの気持ちや性格が良くわかるようになりました。1日も欠くことなく子どもたちに給食を届けるため、協力し合っています!」 |
チームワークの良い調理員さんたち |
カンボジアで初めて「病院給食システムづくり」に取り組んでいるので、給食支援プロジェクトに関わる給食部のメンバーや、その他の病院職員にとっては、何もかもが初めてのこと。新たなことや知識を彼らが受け入れるためには、指導やトレーニングを継続的に行い、少しずつ慣れてもらうことがとても大切だと感じています。 |
プロジェクトの今:中華正月を乗り切り、子どもたちに毎日給食を届けました!
(2009年3月16日)
カンボジア事務所 コンリィ(栄養士)
中国のお正月(中華正月)はカンボジアでも祝われます。中華系の人々は、正月料理を作って祖先にお供えしたり、親戚が集まってみんなで食べたりして過ごします。 |
子どもたちに毎日給食を届けるために、 食材を工夫したメニューを調理中 |
子どもたちに人気の給食ベスト3
(2009年2月16日)
カンボジア事務所 コンリィ(栄養士)
NPHでは、長期間入院する患者さんはほとんどいないのですが、それでも病院に入院する子どもたちにとって、給食は数少ない楽しみの一つです。 |
第1位 :マチュウ・ペンポース・トロラーチ(トマトと冬瓜の酸っぱいスープ) |
||
第2位:スガオ・ソーブ(じゃがいも、にんじん、青菜と豚肉のスープ) |
||
第3位:チャー・ボンレー(野菜の炒め物) |
今回紹介したベスト3以外でも、子どもたちに人気の給食は沢山あります。栄養バランスのとれた食事をしっかりとって、入院中の子どもたちが一日も早く退院できるよう、これからも給食で応援していきたいです。 |
プロジェクトの今:食事の大切さに気付いた2人の看護師さん ~給食部メンバー紹介~
(2009年1月15日)
カンボジア事務所 コンリィ(栄養士)
給食部には、運営部門主任アシスタント兼調理部門主任(以下、主任アシスタント)という献立の作成、食材の発注から受取り、患者数の管理などを行う、重要なポジションがあります。今回はこの主任アシスタントとして、昨年7月から働いているイム・コンテァリー看護師とロッチ・ワリー看護師を紹介します。 |